フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ネコちゃんファスナーチャーム&♪『80年代Jポップメドレー』 | トップページ | アリスのキーリング&♪『思えば遠くへ来たもんだ』 »

2015年1月15日 (木)

ブローチピンと【月1 初もうで~♪】

1月13日は【月1道場~新春企画第2段 江の島初詣】

へ行って来ましたヨ~(*^^)

昨年は「ギター屋さん巡り」でしたけど

いつから新春企画になった?

この日のレジンコーデは…グリーンのスカーフピン(^^ゞ

Photogrid_1421277674374以前作ったスカーフピンに

トーションレースとクシュクシュリボンを結んで…

カーディガンにブローチピンとして付けました(*^_^*)

ラベンダーとブルーは新作ですヨ

クシュクシュリボンが だいぶ遊んじゃってますけどね

ポチっと↓応援していただけたら とっても嬉しいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
                人気ブログランキングへ

 

では江の島初詣へ~(^人^)

Photogrid_1421196199994


藤沢市街をぬけて目の前に海です~

Photogrid_1421196163910


Photogrid_1421196129206


Photogrid_1421196086506


Photogrid_1421196065261


Photogrid_1421196041365


Photogrid_1421195986409


Photogrid_1421195963236


Photogrid_1421195929622


Photogrid_1421195900278


Photogrid_1421195869865


Photogrid_1421195848475


Photogrid_1421195725947


Photogrid_1421195659189


Photogrid_1421195635414


Photogrid_1421195496748


Photogrid_1421195355257


Photogrid_1421195317171


Photogrid_1421194891825


Photogrid_1421195177260


Photogrid_1421194858550


Photogrid_1421194827049


Photogrid_1421196336527


Photogrid_1421277629119

おみやげは芸能上達のお守り「びわ守」

参加できなかった 月1メンバー皆さんとおソロです~(*^^)

 

文章を入れると どうもうまくUPできませんで

ご質問など ございましたらコメント欄で…

お応えできるか わかりませんが…

 

最後まで お付き合いありがとうございます

 

 

 

 

« ネコちゃんファスナーチャーム&♪『80年代Jポップメドレー』 | トップページ | アリスのキーリング&♪『思えば遠くへ来たもんだ』 »

コメント

江の島きれいだね
芸能上達のお守り・・・
私の友達の息子くん 売れない歌手してるから
持たせてあげたい

音姫様
コメントありがとうございます
この日は ほ~んとにお天気にめぐまれて
富士山もクッキリ
展望灯台からはスカイツリーまで 見ることができました
江の島の弁天様は日本三大弁財天の1つで
特に音楽の神様だそうですヨ^^
お友だちの息子くんにも 届けてあげたいですね
月1メンバーのご利益次第?でしょうか~

こんばんは~。

ツヤツヤキラキラののブローチピン、リボン&レースで
ちょっとガ―リーな雰囲気ですね~。
新色のラベンダーは、お色も綺麗でとっても素敵です。

初詣で、いいお天気でしたね♪
青空に富士山と綺麗な湘南の海・・・。
いいなぁ~。
美味しそうなランチも・・・!(笑)
江の島の弁天様は芸能の神様なんですね。
モカラテさんに、たくさんのご利益がありますように~!

こんにちわ^^

シンプルでかわいいスカーフピンです
どんなスカーフを合わせても、じゃまをしませんね
リボンが丸いレジンを引きたててくれていいです^^
江の島、息子が小学生の時に旅行に行きました。
懐かしいなぁ~と思いながら写真見てました
快晴なお天気で、旅行日和でしたね!
うっ、写真お顔が見たい~

こんばんは(^^♪
カーディガンにブローチピンがスゴク似合ってそう

今年も充実の一年となりそうですね。
江の島等々のの雰囲気が
言葉がなくてもとてもよく伝わりました。
ありがとうございます


ささみ様
コメントありがとうございます
私 トーションレースが大好きなんですヨ~(^^ゞ
クシュクシュリボンは雑貨屋さんで見てつい。。
この日はホントお天気に恵まれて
【最強の雨男】お二人と一緒だったんですけどね
今年の運 使い果たしたと おっしゃってました
ランチは鎌倉野菜のカレー(上の段)にしました
辛いの苦手なんですけど(^^ゞ 美味しかったです~

みかん様
コメントありがとうございます
レジンだけだと ちょっと淋しいカンジですよね
いろんなお色で作りたくなりますね~
江の島 行かれたことがあるんですね
藤沢に20年以上住んでたんですけど
ゆっくり島内をまわったのは初めてかもです(^^ゞ
写真のお顔は…ネコちゃんですヨ~(笑)
江の島は猫が多いんですぅ

はなのいろ様
コメントありがとうございます
シンプルなカーディガンにブローチピンが
最近のマイブームです(^^ゞ

参道の途中にガラス細工屋さんがあって
帰りに寄ろうと思ってたらお休みだったんです
写真左下の 赤い琵琶を持った 小さ~な弁天様が欲しかったんですけど。。
写真だけ保存はできたんですが 文章を入れると
何度やっても「スクリプトの停止」となってしまって…
でも 雰囲気だけでも 伝わって良かったです(*^_^*)
いつもありがとうございます

エスカーに乗ったことないです

晴れて富士も見えて気持ちいいですね

モカさんは猫だったのですね(笑)

pez 様
コメントありがとうございます
体力に自信なしの面々ですから(笑)
迷わずエスカーの展望灯台の入場券とセットになった
お得な券を買いました
今度は岩屋まで行ってみたいです~(*^^)
展望台に上がったら風も止んで視界もクッキリ
お昼のあとは急にガスがかかったようになって ラッキーでしたヨ
ニャオ(=゚ω゚)ノ 

モカラテさ~ん
スカーフピン 新作 も拝見できて嬉しいです 頑張ってますね~ 今年は モコモコひつじさんのレジンも大活躍でしょうね

江の島もお疲れさまでした~ 僕も ゆっくりと島内を歩くのは ほんとうに久しぶりで、バッグを持った猫ちゃんがいるのも知らなかったです
見事な景色も見られて感動しました 弁天様のご利益は。。ん~、さっそくライブで歌詞を間違えましたし。。とりあえずは 自分で頑張れ ということのようですね

化けねk?

写真のお顔は…ネコちゃんですヨ~(笑)
江の島は猫が多いんですぅ

すごいすごい富士山が目の前じゃないですか~~
江の島ってそげん、富士山に近いと??なわけないよね??
にゃんこのお面は、モカラテさんですかい
両手におやじ~~

スカーフピン、ぼたんのないカーデガンにもよさげ~~

こう太さん
コメントありがとうございます
レジンの応援も ありがとうです~(*^o^)ノ
江の島私も ゆっくりまわれて楽しかったです~
バッグを持った猫ちゃん。。。
長靴は履いてなかったですけどね
今度は「ロンディーノ」も リベンジしましょうね~
ライブでの歌詞の件は…
弁天様のご利益も お正月からのお参りされた方々へ
順次 回って来られると思いますので
こう太さんの順番も もう少ししたら来るんじゃないかと…

兄弟子様
・・・化けてどーする・・・ ∑(-x-;)

そういえば 兄弟子様こそ

   岩屋の龍に そっくり~~~(*≧m≦*)

ちゃちゃわんわん様
コメントありがとうございます
富士山は と~っても大きいですから
江の島は もちろん
東京からだって見えるんですヨ
富士山の左下には サザンの歌でおなじみの「えぼし岩」です
「両手におやじ~~」あはは たしかに~
あ 真ん中はふつうのオバサンですけどね

スカーフピンはニットと相性ピッタリですよね~

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブローチピンと【月1 初もうで~♪】:

« ネコちゃんファスナーチャーム&♪『80年代Jポップメドレー』 | トップページ | アリスのキーリング&♪『思えば遠くへ来たもんだ』 »

イベント出ますヨ~☆

  • 🎪駅チカアート市
    7月4日(日) 11時~17時 場所:関内 マリナード地下街マリナード広場(関内駅直結のショッピング地下街) 
  • 🎪駅チカアート市
    9月4日(土) 11時~17時 場所:関内 マリナード地下街マリナード広場(関内駅直結のショッピング地下街)  ★屋内のため雨天開催

Facebook生成りcafe

レジンアルバム

  • Inshot_20210804_132703028
    ちっちゃいもの好きレジンのご紹介写真です。 気になる作品が ありましたら お気軽にメールフォームやコメント欄から ご連絡くださいませ[E:#x266A]

日本ブログ村