羊さんバッグチャーム〔水晶〕入り~&江ノ島・鎌倉 初詣
生成りCAFEへ ようこそ
ミンクのファーボール付きの羊さんバッグチャーム
出品用に またまた作っちゃいました(^^ゞ
6ミリのラウンドカットビーズも付いてます
右のファーが付いてないのは ウチの母に…
願いが叶いますように…
そして 春からのイベント用に 少し 涼し気なものも…
〔水晶〕と〔ラピスラズリ〕のラウンドカットビーズも付いてます
いつもポチっと応援 ありがとうございますm(__)m
今日も ひとポチ いただけましたら
願いが叶うと信じて またまた頑張れます~
さて おとといの 1月24日㈫は
元祖藤沢道場メンバーで江ノ島・鎌倉方面へ
初詣に行って来ました~ヽ(^o^)丿
江ノ島へは 2年前にも兄弟子様ぬきで 行ってますので
かなり かぶってるところも ありますけどね
記事は こちら→ 2015初詣
藤沢駅で 待ち合わせたはずが なぜか小田急江ノ島で…(´,_ゝ`)プッ
いいお天気で 今年の運 使い果たしました~」
兄弟子様「もう今年は ダメですね( ̄▽ ̄)」
右手に富士山を 眺めながら…
江ノ島大橋を渡り お土産屋さんをのぞき…
あら キティちゃんのお店が いつの間に…
江ノ島神社 3つのお宮さんのうちの 1つめ「辺津宮(へつのみや)」へ
一昨年もお参りした奉安殿には 芸能上達の弁財天さまが祀られていますヨ。
写真ですので 画像をお借りしてきましたm(__)m
兄弟子様「今日はエスカーには乗りませんヨ」
「え~」
ほんのりピンクになった早咲きの「河津桜」や
チラホラ開花してる「梅の花」や
ヨットハーバー⛵を見下ろしながら
2番目のお社「中津宮(なかつのみや)」へ
一昨年は ここから展望灯台のほうへ行って 帰ってきてしまいましたが(^^ゞ
まだ 先があったんですね~
今度は坂を下り 山二つのアップダウンで
最後のお社「奥津宮(おくつのみや)」へ
3つの神社すべて合わせて「江ノ島神社」というそうで
3社とも すべて女性の神様「弁天様」をお祀りしてあるのだそうです
長いこと藤沢に住んでいましたけど 初めて知りました~
戻り道は 地元の方々がバイクや自動車で利用している
階段のない まさに裏道
途中 途中で兄弟子様が何度も「ここ 同級生のうちです」って
兄弟子様の同級生お宅めぐり?
こう太さん「橋を渡って登校してたんですよね~」
リスも いたんですけど~ 写真に撮ったら どこだかわからん??
今度は江ノ電に乗って 稲村ヶ崎の『タベルナ・ロンディーノ』へリベンジ
まるでムースのようにフワフワの 念願のティラミスも いただきました~(#^.^#)
鎌倉は 小町通りのお土産屋さんをのぞきながら(^^ゞ
鶴岡八幡宮へ(^人^)
いっぱ~い歩いて 10000歩 達成~
けい太さん「今年は これが最高で
もうこれ以上歩くことはないでしょう」
え~Σ(゚□゚(゚□゚*)
お土産は…(^^ゞ
こわれタコせんべい(お得用(^^ゞ)
「まめや」の豆菓子、ガラス細工の弁天様(おととし買えなかったの^^v)
お守り2つ(1つは母に…)
あら ぜんぶ 自分用だわね(*^ω^*)ノ彡
ほとんど外で 寒~い1日でしたが
と~っても楽しい初詣と なりました(*^^*)
ありがとうございました お疲れさまでした~m(__)m
次の日は午前の仕事で 朝7時のバスで出勤しましたら
午後は もう~眠くて…
今日も なんやかやと遅くなりまして
ココログ方面の方々 あとから追いかけますね~
あ 明日も 早い出勤でした
午後は 病院へ診断書を頼みに(自分の^^;)
ん~スマホの残りのデータ使用量と相談しながら頑張ります~
最後まで 長く お付き合いくださいまして
ありがとうございます(*^^*)
« 女子大生仕立てのブレスレット(#^.^#)&♪『わらぶきの屋根』 | トップページ | レジンのピックストラップ〔ブラック〕&♪「ANJI(アンジー)」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 女子大生仕立てのブレスレット(#^.^#)&♪『わらぶきの屋根』 | トップページ | レジンのピックストラップ〔ブラック〕&♪「ANJI(アンジー)」 »
こんばんは。
おぉ、たくさん歩きましたね。
絶対、願い事が叶いますよ。
ワタシにもお裾分けお願いします
ふわふわティラミス、気になります(笑)
投稿: kiri | 2017年1月26日 (木) 20時01分
いいな~~
鎌倉巡り~~
4年くらい前、子供といっしょにいったんだよな~~
懐かしや~~
でも、夏だったけん、めちゃ暑かったのよね~~
また、行きたいわ~~
投稿: ちゃちゃわんわん | 2017年1月26日 (木) 20時57分
こんばんは(๑・̑◡・̑๑)
たくさん歩きましたね〜〜
エスカレーター乗らなかったんですか〜〜
タコせんべいのお店 ありますよね
久しく行ってないなー
しらすが食べたくなっちゃいました
七里ヶ浜〜鎌倉高校前 あの有名なスポットの「踏み切り」が好きで
友人とカメラ構えてましたよ
ひつじサン
可愛いな〜〜(о´∀`о)
お母様への お守り 願いが叶いますように
投稿: うず | 2017年1月27日 (金) 00時01分
kiri 様
コメントありがとうございます
5000歩は いっても 1万歩は なかなかいかないですもんね
きっと兄弟子様は今日あたり(昨日じゃなくて)
足が痛くなってるはずですヨ(笑)
『タベルナ・ロンディーノ』はココ友に教えていただいたんですけど
兄弟子様も知ってました^^
ティラミスは いつもあるわけではないので
この日は電話で確認して お席の予約も お願いしました
それでも少し待ちましたけどね
海沿いの素敵なお店 おススメですヨ~
投稿: モカラテ | 2017年1月27日 (金) 17時09分
こんにちは~。
おぉ・・・ホントだ、水晶のさざれがびっしり!
きっと願いが叶いますよ。
そしてお母様を守ってくれますね。
ファー付きも、とっても可愛いです
青空の下、鎌倉巡りと初詣・・・いいですね~♪
私もいつか行ってみたいなぁ。
弁天様のご利益がありますように。
ところで、タコせんべいってタコが入っているのですか?
投稿: ささみ | 2017年1月27日 (金) 17時17分
ちゃちゃわんわん様
コメントありがとうございます
ちゃちゃさんも鎌倉 行かれたのね~
小町通りのお店は 行くたびに変わっていて
毎回 楽しい発見もあるよん
今度は いい季節に 遊びに来れるといいね~
この日は寒くて 鼻水たれたヨ
投稿: モカラテ | 2017年1月27日 (金) 17時24分
うず様
コメントありがとうございます
タコせんべいは仕事先のお店でも売ってるんだけど
お徳用の「こわれ」は初めて見て つい買っちゃった(^^ゞ
あら~有名な踏切だったのね?
知らずに通りすぎてました~
なんか今回は 中○の方々が多かった気がするわ~。
羊さんの空枠だけでも かわいいよね
ありがとうね
投稿: モカラテ | 2017年1月27日 (金) 17時44分
ささみ様
コメントありがとうございます
さざれ…わかりました?(*^^*)
レジンと同化して ちょっと見えにくいですけど
パワーが届くと信じて…ね
ファーはカニカンをつけたので
好きなところへ 付け替え出来るようにしてあるんですヨ
江ノ島神社の神様は
福岡の宗像大社や、広島の厳島神社と同じ神様なんですって…
ちょっと親しみ感じちゃいそうですね(^_-)-☆
タコせんべいには もちろんタコが入っていますヨ~
江ノ島の参道には タコをそのまま圧縮して
おせんべいにして売ってるお店もありますヨ🐙
ロンディーノに行く前だったので ガマンしましたけど
それも食べてみたいですね~(^^ゞ
投稿: モカラテ | 2017年1月27日 (金) 17時58分
モカラテさ~ん
羊さんのバージョンが増えてきて とっても楽しいですね~ 春からに向けた羊さんも ちょっとの工夫で ほ~んと爽やかめになっていてビックリ
最初 涼しげな羊さんだから・・・って毛を刈られたあとの羊さんを想像したのは僕だけでしょうか。。(笑)
また 初詣は\(^o^)/とって~も楽しかったですね~ ティラミスは モカラテさんの機敏な電話連絡のおかげで念願が叶い、10000歩達成は 兄弟子さんが叶えてくださって。。僕達K&Kは しあわせだなぁ~(*^-^*) もう天気で1年の運を使い果たしましたので 今後も皆さんに寄りかかりつつ進んでいこうかと。。^m^
モカラテさんがお母様のことで願いを込めた羊さんやお守りは このブログを読んでるみんなの応援までも運んでくれそうですね~☆彡
投稿: こう太 | 2017年1月27日 (金) 23時51分
江ノ島・・・サザンのイメージが
1度は訪れたい所です
バタバタと動けるうちが華だね(^_-)-☆
投稿: 音姫 | 2017年1月28日 (土) 08時28分
こう太さん
コメントありがとうございます
羊さん もうずいぶん作ってるので
いろいろなバージョンが出て来ますね~(^^ゞ
え~~~毛を刈られたあとの羊さんですかぁ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
まったく浮かんでなかったです恐れ入りました
今年の初詣も楽しかったですね~
ティラミスは 執念深く(^^ゞ エスカーにも乗らず(^_^;)
今年のお天気運も使い切って(笑)
この調子で 進んでいきたいですね~
やればできる!なせば成る!
あ でも お天気ばかりは…
お2人のパワー 強すぎるんじゃ?
願いは叶うと信じて…
皆さんの優しい言葉に 感謝ですね
投稿: モカラテ | 2017年1月28日 (土) 09時22分
音姫様
コメントありがとうございます
サザンが出てくるのは若い証拠~
加山雄三さんって言う方も多いからね(*^m^)
富士山の左下に ち~さく「えぼし岩」も見えたヨ
そそ 何をするにも「今のうち~!」
「あとの祭り」は笑えないお年頃だもんね
投稿: モカラテ | 2017年1月28日 (土) 09時33分