フォト
2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« ラッパうさぎのバッグチャーム〔ローズクォーツ〕 | トップページ | ピックの未来コンパス🌎トップ出来ました(^_-)v »

2017年8月 3日 (木)

ラッパうさぎのタックピン&7月の月1道場〜ヽ(^o^)ノ

生成りCAFEへ ようこそ

前記事で バッグチャームにつないだアリスの「ラッパうさぎ」を

ピックに乗せて【タックピン】にしちゃいました〜(^^ゞ

_20170803_082739
なんとか天然石の〔ルビー〕をつけようと 苦し紛れのワイヤーアートです

まだまだな出来なので 自分用ですけどね(^^ゞ

_20170803_082831
この「ラッパうさぎ」…「トランプうさぎ」とも言いますが

最近は あまり いい印象がないのでね

で(笑) このうさぎ…ゴールドのチャームで あまりにも キンキラしてたので

服に 自分で色を付けまして(^^ゞ

_20170710_104017

落ちないようにレジンでコーティングしてあるんですヨ

 

_20170803_083005
さっそく昨日 かごバッグに付けて 茅ヶ崎へ出かけたのですが

今朝 見たら ない…Σ(T▽T;)

バッグの中に 裏のキャッチだけが 落ちてました

バスの中で 落として来ちゃったかなぁ。。

ちょっと厚みのあるものは ダメでしたね〜

_20170803_083046
また 2代めを作りますけどね( ̄0 ̄;)

写真 撮っておいて良かった~

 

そうそう 昨日は ロッカーキーに付けていたキーホルダーも

ナイロンコートワイヤーが切れてしまって…

隣にいたパート仲間さんが「きっと身代わりになってくれたのヨ」って

私に いったいどんだけの事が起ころうとしてたんでしょうね~

 

ポチっと応援 いつもありがとうございます(*^^*)

今日も ひとポチ ↓の画像に いただけましたら

なくしたものは 新しく作り 切れたものは直して

また 大事に使って行きたいと思います〜(話 それてる?(^^ゞ)


にほんブログ村

 

 
さて 7月の最終日31日は 【月1道場〜】の日でした〜ヽ(^o^)ノ

まずはランチでしたね(笑)(^^ゞ

Collage_20170803_12_34_16
この日は 辻堂海岸より ちょっと手前の

アメリカン〜なお店『ダイナー』へ行ってみましたヨ

みんな 揃ってハンバーガーハンバーガーでしたが

私は フォークで突っつきながら…(^^ゞ

兄弟子様「若者は かぶり付きますヨ( ̄▽ ̄)」

だって 口が開きませんって

フォークを押しただけで 肉汁が あふれて

とってもジューシーで 美味しかったです〜

 

本題のギターのほうは

久しぶりに ファルコン親分も ご参加くださって

和やかに楽しく練習して まいりました

_20170803_123637
正しい(笑)練習曲&練習内容は

K&Kこう太さんの日記「おやすみ前に…」から

夏休み(吉田拓郎)、想い出の赤いヤッケ(高石ともや)
雨の街を(ユーミン)、涙くんさよなら(ジャニーズ)
街(高石ともや)、元気です(吉田拓郎)、
あの素晴らしい愛をもう一度(加藤和彦&北山修)
夕暮れどきは淋しそう(NSP)、いちご白書をもう一度(バンバン)
想い出の渚(ザ・ワイルドワンズ)
いつまでもどこまでも、なんとなくなんとく(ザ・スパイダース)
イムジン河(ザ・フォーククルセダーズ

ロッカーで 入れ違いで入る パートさんが

以前に よくライブハウス【ステージコーチ】へ行かれてたと最近 お聞きして

「今度 ぜひ一緒に〜」 なんて話してたら

偶然 出勤前に お会いできて 2曲だけ 一緒に歌ってくださいました

また ぜひ 楽しみましょうね〜♪ヽ(´▽`)/

 

_20170803_123736


↑ファルコン親分から 竹で出来ている「うちわ」と

K&Kさんから 出張コンサートで行かれた幕張(千葉県)のお土産を

いただきました(*^-^)b ありがとうございました

 

今回も 楽しくあっという間に過ごしてまいりました

皆さま お疲れさまでしたm(_ _)m

あ 「いちご白書…」のイントロも 頑張ります〜(^^ゞ

 

最後まで ご覧くださって ありがとうございます(*^^*)

 

« ラッパうさぎのバッグチャーム〔ローズクォーツ〕 | トップページ | ピックの未来コンパス🌎トップ出来ました(^_-)v »

コメント

こんにちは~。

やぁ~ん!
せっかく可愛く出来たのに、無くなってしまったなんて・・・。
何かに引っかかって外れてしまったのでしょうね。
ルビーのワイヤーワーク、とっても可愛く出来てますよ~♪
私も勉強せねば・・・!

美味しいハンバーガーで、レッスンのモチベーションも
だとすると、ランチは重要ですね。(笑)
ノベルティーのうちわで、竹製って今では珍しいなぁ。


せっかく、作っても無くされては残念ですが、何故か(* ´艸`)クスクスしてしまいました。ご注意あれ
ハンバーガーの上の飲み物の器が、ちょっと気になってます。ジャムのビンに取っ手を付けたような形ですが、アイスコーヒーですかね。中身はいいのですが、今の流行りかなー
つまらないものにがいってすみません

ありゃりゃ!ショックだね!!
アタシなんか、落としたりしたらモヤモヤしちゃう。
でも誰かが拾って「うわ!かわいい!!」って、大事に持っててくれても嬉しいかもね(そう思うことにしよう!)

ああ、そのキャッチ!それで猫ピンブローチ作って欲しかった!
もう一度作れる?
それと、前に紹介してくれた「過去の作品」で一番最後(最初とも言う)クリームソーダー?クリームパフェ?が可愛かったけど、あれはもう作らないのですか?

なんてこった!!Σ(゚д゚lll)
そんな素敵なのがどこぞに落ちてるかと思うと…
拾った人はラッキーだな…
そっか…、何かの身代わり…。
そう思えば自転車を盗まれたのも
娘の肉離れも、
お兄ちゃんが海外で無事過ごせるように
悪運を引き受けてくれたって事に出来そうな…。
ハンバーガーにポテト、「ダイナー」という名前、
本当にアメリカン~
息子もアメリカに行ったら、ダイナーでバーガー食べるのかしら?
と、ついつい何でも息子に結び付けてしまう今日この頃…

こんにちは(о´∀`о)

なんと!
素敵に出来たのに 落としてしまうなんて ショックーー
拾った方は超ラッキーだよ
そっか!
色付けした後 色落ちしないようにレジンで!
ほぉ〜!にゃるへそφ(・ω・ )メモメモ
技ですね
次回はレッスン前に
おぉ〜〜きなオクチを開けて ハンバーガー食べたら
おぉ〜〜きなオクチ開けて 歌える?かも?(笑笑)
そんなバナナwww

ささみ様
コメントありがとうございます
ワイヤーワークは ささみさんみたいに
石に添ってクルンと丸めたかったのですけど
ちょっと自信がなくて…
なんとなくクルクルしてたら 四つ葉になりました(^^ゞ

竹製の「うちわ」私も何年かぶりに見ました
プラより よくしなるので いい〜風が送れるんだそうですヨ

山の風様
コメントありがとうございます
あらら 笑われちゃいましたか〜
でも ほ〜んとガッカリだったんですヨ
あのビンのグラス 私も あら って思いました
スクリューのフタが ついていて
普通はジュースなどに果物を漬け込んで そのまま飲むんですよね。
私は 中のコーヒーが とっても気になったんですヨ。
パーコレーターで淹れたようなお味だったので
聞いてみたら お店の方は ご存知ないようで
うちはドリップです っておっしゃってました。
パーコレーターは 私も最近 ライブハウスで 知ったのですけどね(^^ゞ
けっこうワイルドな お味です

おさかな様
コメントありがとうございます
そそ モヤモヤしますヨ〜
どなたかが 拾って持ってくれてたら 嬉しいですけどね(^_^;)
おさかなさんに メールをしなくちゃ しなくちゃと思いつつ
昨日 また母のところへ来てまして…

この前のニャンコのフレームあと1つだけ 取ってありますヨ〜
中の柄は 同じような感じで 良いのかな?
天然石は ラピスを使う?
また メール(今度は ちゃんと^^;)しますね。
あと ステンレスのピアス金具も あったので
そのことも また〜
「クリームパフェ」って キャンディポットのフレームに入った金属チャームのことかなぁ?
それも 今は チャームがずっと売り切れでね。
出品してなかった分が 家に いくつかあったと思ったけど(^^ゞ
また 確認して 連絡しますね〜(*^-^)ノ

つぶあん様
コメントありがとうございます
そそ 良いことも 悪いことも ぜんぶつながってるって思えば
そんなに ガッカリしなくても済むかもね
明るい気持ちでいたほうが 福の神も寄って来る?ってね(笑)
息子君 1年は かなり長いけど きっとたくましく
一回りも 二回りも…
おっと ハンバーガーとポテトでは 違う意味で 大きくなって帰って来るかも
いちばん恋しいのは つぶあん母の味だと思うけどね
ウチの長男が 帰ってきて いちばん最初に食べたいって言ったのは
冷蔵庫の中にあった市販の お稲荷さんの素だったわ(丿 ̄ο ̄)丿

うず様
コメントありがとうございます
拾ってくださった方が 喜んでくれてたら いいけど
針が 出たままになってるから ちょっと危なくて心配だわね
レジンは コーティングにも便利だよね。
一緒に出店してる友だちはスイーツデコの表面をレジンでコーティングして
ツヤ&接着に使ってるって…
薄〜くコーティングする時は筆(私は紅筆)を使うと綺麗に塗れるヨ
そっか口が開かないから 大きな声が出ないのかな(^^ゞ
むかし歯医者さんに 口が開かなくて注意された事ある。。(-""-;)
小さい器具 注文されてたけどね

「tetote」の中の一番最後の作品の「イチゴパフェのキーリング」が可愛いです。在れば欲しいです。無ければいいです(いいのかッ?!)

猫はあのままで良いですよ。ラピスは入れなくていいです。黄色でまとめたほうが遠くから見て全体がゴールドでよかったので。
ステン金具在りましたか!!
フック式?キャッチ式?フック式は落とすんだよね・・・

おさかな様
ありがとうです〜(*^-^)ノ
いま メール送りました
そういう事で(笑) よろしくご検討くださいませm(_ _)m

そうですね、
なくしたときは身代わりになってくれたと
思ったらいいんですね

ちゃちゃわんわん様
コメントありがとうございます
うんうん 身代わりになってくれたと思えば
ありがたや〜って思えるもんね
気持ちの 持ち方ひとつで 前に進んで行けるよね〜

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラッパうさぎのタックピン&7月の月1道場〜ヽ(^o^)ノ:

« ラッパうさぎのバッグチャーム〔ローズクォーツ〕 | トップページ | ピックの未来コンパス🌎トップ出来ました(^_-)v »

イベント出ますヨ~☆

  • 🎪駅チカアート市
    7月4日(日) 11時~17時 場所:関内 マリナード地下街マリナード広場(関内駅直結のショッピング地下街) 
  • 🎪駅チカアート市
    9月4日(土) 11時~17時 場所:関内 マリナード地下街マリナード広場(関内駅直結のショッピング地下街)  ★屋内のため雨天開催

Facebook生成りcafe

レジンアルバム

  • Inshot_20210804_132703028
    ちっちゃいもの好きレジンのご紹介写真です。 気になる作品が ありましたら お気軽にメールフォームやコメント欄から ご連絡くださいませ[E:#x266A]

日本ブログ村