春をお届け~🌼ビンのふた( *´艸`)&17秒の「冬の湘南」(笑)
生成りCAFEへ ようこそ
ノドによく効く ハチミツ花梨🐝
こっちのビンには「ジャンドゥーヤ(チョコレート)🍫」を入れて
優しいお気遣いのお礼に…
これまた 勝手に送りつけました〜( ̄∇ ̄*)ゞ
九州では雪が降ったそうですね(lll゚Д゚)
こっちは 申し訳ないくらいの いいお天気。。
おまけの写真は
昨日 鎌倉プリンスホテルの衣装室へ
来月 借りる留め袖を選んできました(^^ゞ
お花が いっぱいの こっちにしました( *´艸`)
お土産動画は 約17秒の冬の湘南(笑)
よろしければ ご覧くださいね
遠くには うっすら富士山~
最後までお付き合いくださいまして ありがとうございます(*^^*)
レジンの応援も ↓の画像にひとポチ
いただけると
とっても励みに なります~
« ラッパウサギのピックレジン&1月のK★cubicライブ | トップページ | スタースタッズと星座線のピックレジン☆ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ラッパウサギのピックレジン&1月のK★cubicライブ | トップページ | スタースタッズと星座線のピックレジン☆ »
こんにちは~。
あら、可愛い
レジンって、こんな使い方も出来るんですね。
チョコも美味しそう♪(笑)
素敵な留め袖ですね。
鶴の飛んでいる方もおめでたくて良いかなぁと
思いましたけど、モカラテさんが選んだ方が
華やかですね。
わぉ!冬とは思えない湘南の海!

キラキラして綺麗ですね~
こちら、今日は晴れの予報なのに曇ってます。
投稿: ささみ | 2018年1月14日 (日) 14時06分
ちゃちゃさんのブログでそのかわいい瓶見た~~
留めそでか~
喪服は何度も着たけど 留めそでは着る事無いかも(^^ゞ
投稿: 音姫 | 2018年1月14日 (日) 17時59分
かわゆい瓶だよね~
瓶の中のチョコ、長子がむしゃむしゃ食うてもうた
もちろんわたいも、コーヒーと一緒にいただいたよ~
美味しかったなりよ~
☆
留め袖、わたいも着るか悩んでる
3月においの結婚式があるんだけど、
ホテルで着せてもらったら、
着付け一万、髪4500円メイク6000円(^-^;
都会は高いのお😓
投稿: ちゃちゃわんわん | 2018年1月14日 (日) 20時18分
こんばんは。
湘南の海、まだ寒いけど春うららな感じ♪
留袖、華やかで素敵です。
お花が多い方を選んだって、モカラテさんらしい。
春、待ち遠しいですね。
投稿: kiri | 2018年1月14日 (日) 22時12分
こんばんは(^^♪
冬の湘南の海
いいですね~
お花がいっぱいの黒留袖
モカラテさんのお着物姿を想像してるのですけど・・・
是非お披露目くださいね
投稿: はなのいろ | 2018年1月14日 (日) 22時55分
モカラテさ~ん

というのは ナイスアイデア
ですね~
・・・
ビンのフタにレジン
中のお菓子を食べるのが ますます楽しくなって
あっ、、僕のような者にとっては 体型に危険な(笑)(*≧m≦*)アイデアとも言えそうですね
七里ガ浜での動画
。。キラキラの海と江の島と 遠くには富士山
も美しく見える日で良かったですね~
次男クンとお嫁ちゃんの未来を祝ってくれているような光景に感動しました
お祝いの日も素敵な日になることでしょう
留袖も ほんと 綺麗ですね~(v^ー゜)
投稿: こう太 | 2018年1月15日 (月) 16時47分
ささみ様




コメントありがとうございます
レジンのフレームもプラ素材があったり
木で出来てるものも ありますもんね〜
でも プラは ちょっとはがれやすいかもです
留め袖 当日は花嫁さんのほうへ目がいくから
そんなに目立たないんですけどね
この日は ほんとにいいお天気で
波がキラキラして とっても綺麗だったんです
写真じゃ なかなかうまく撮れないから
動画に撮って来たんですけど
こんな短いYouTubeって 笑っちゃいますね(^^ゞ
投稿: モカラテ | 2018年1月15日 (月) 20時05分
音姫様


コメントありがとうございます
いやいやいや わからないヨ〜
お兄ちゃんとちび君 同時にとかヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
もしかしたら 音姫さんが 留め袖じゃなくて「うちかけ」💐着ちゃったりして〜
投稿: モカラテ | 2018年1月15日 (月) 20時10分
ちゃちゃわんわん様


コメントありがとうございます
ジャンドゥーヤ🍫ヘーゼルナッツが混ざってて美味しいよね〜
バレンタインが近づくと 自分で食べたいのがいっぱいだわ(^^ゞ
甥っ子さんの結婚式でも 留め袖なんだね(・o・)
私の回りでは 親くらいしか 着ないかも。。
洋装で 行って その分 お祝いを多くしてあげたほうが
甥っ子さんは喜ぶかもね
お嫁ちゃんの お母さんは去年 お嫁ちゃんのお姉ちゃん二人の結婚式で具合が悪くなったそうで
今回は洋装で いらっしゃるんだって。。
着付けは一緒だけど ヘア&メイクは もっと高いわ〜Σ(´□`;)
投稿: モカラテ | 2018年1月15日 (月) 20時21分
かわいい瓶だね~



はちみつ花梨、のどの痛みにお世話になりました。
いい香りするね~。
留袖か~
いつか私も着れるだろうか…。
それまでにまた着物の着付けを練習しておかねば。
投稿: つぶあん | 2018年1月15日 (月) 21時30分
kiri 様

コメントありがとうございます
風は冷たいけど もう日射しは春って感じですよね(*^-^)b
かなり希望が入ってますけど…(^^ゞ
留め袖 買うわけじゃないので(?^^;)
案外すんなり決められました(笑)
当日も この日くらい いいお天気だといいんですけどね
投稿: モカラテ | 2018年1月15日 (月) 21時53分
はなのいろ様




コメントありがとうございます
同じ海に面していても 地域が違うとグッと雰囲気が変わりますね
はなのいろさん地方の海も 静かで落ち着いていて素敵です
お披露目だなんて 困りました〜
補正なしで着られますから〜
投稿: モカラテ | 2018年1月15日 (月) 21時59分
瓶のふた 可愛い〜〜
中身のカリンハチミツもお手製ですか?
カリンの木があるの?
うず、喉が弱くて
何度もポリープ作ってるんで カリン酒 お酒は飲めないから
ハチミツ舐めたり カリンキャンディー飲めてるよ
どーやって作ってるの?
七里ヶ浜 好きでたま〜に行くの
後ろにある カフェが好きなんだ〜
サーフィンしてる人を見るのも好き〜
お天気が良いと右奥に富士山見えるもんね(^_−)−☆
投稿: うず | 2018年1月15日 (月) 23時55分
こう太さん




コメントありがとうございます
出張コンサートなども お疲れさまです(*^-^)b
ビンのフタ 急に思い立って作ってみました
中のチョコレートは 小さな缶に入ったのを
藤沢道場メンバーに配ったことがありましたっけ(^^ゞ
チョコレートは こう太さんじゃなくても 危険ですね〜
七里ヶ浜 ほんと綺麗でした〜
キラキラは やっぱり動画がいいと思って撮って来たんですけど
伝わりましたでしょうか(*^^*)
レジンも 動画のほうが わかりやすいかも知れませんね〜
当日も このくらいとは言わなくても
なんとか晴れてくれると いいんですけどね
留め袖は 大きな柄よりも この小さい花がちりばめられてるのが気に入りまして…(^^ゞ
投稿: モカラテ | 2018年1月16日 (火) 13時11分
つぶあん様






コメントありがとうございます
このビンの押し花は スマホカバーを作った時の
残りのお花なの(^^ゞ
ハチミツ花梨🐝 少しでも お役にたってたら嬉しいな〜ヽ(*^^*)ノ
紅茶に入れて飲むと ちょっとほっこりするんだよね
お〜 つぶさん 着付けが出来るんだ〜
それ すっごくいいね
レンタルのほかに 着付けも頼むと1万円だもの〜
でも こればっかりは必要経費だわ
投稿: モカラテ | 2018年1月16日 (火) 13時22分
うずちゃん
ちょっと苦手だったんだけどね






コメントありがとうございます
お花を使うレジン
今年は いろいろやってみようと思ってるヨヾ(@゜▽゜@)ノ
花梨の木は 前に住んでた社宅にあってね。
毎年 漬けてたのヨ
引っ越して社宅があるうちは 自転車で採りに行ってたんだけど
もうなくなっちゃってね〜
そうしたら 去年の秋にショッピングモールで売ってたのヨ
漬けるのは 煮沸消毒した密封ビンに
薄切りの花梨とハチミツを入れるだけ〜
最初はガス抜きに毎日 かき混ぜるヨ。
種も お茶パックにいれて一緒に漬けると咳に効く成分があっていいんだって(*^-^)b
種 植えようと思ったんだけどさ。
花が咲くまでに8年
実がなるまで10年かかるとか…
七里ヶ浜にオープンカフェみたいのあったね〜


気持ち良さそうだけど 今は寒そうだね(笑)
時間がゆったりしてる(ような気がする)よね〜
投稿: モカラテ | 2018年1月16日 (火) 13時38分