両面リバティのアリスレジン&♪『雨にぬれても』
生成りCAFEへ ようこそ
梅雨入りしてから わりとお天気 良かったけど
今日は 雨が降りそうです~。
どうも 仕事がお休みだと 雨のような。。
引きこもるには ちょうどいいかな(笑)
そんな今日の(笑) オススメ曲は
『雨にぬれても』K&Kさんの歌と演奏で…(^_-)-☆
リズミカルで 元気が 出ますね〜
では レジンのご紹介です(^^ゞ
リバティプリントを両面で見えるようにと
天然石は〔アクアマリン〕と〔ピンクサファイア〕が2つ
〔ピンクサファイア〕は
ルビーやサファイアと同じ「コランダム」という鉱物の一種で
クロムの含有量によって色が違いますヨ
クロムが多いほど赤くなって〔ルビー〕
少ないと淡い色合いの〔ピンクサファイア〕となるんですね。
写真の2つも 微妙に色が違うのは そのせいですけど
作品の色に合わせて楽しめるのも 嬉しいところですね(*^^)b
石の意味は
豊かな愛情、公正、正直、正義、誠実、親近感、愛嬌、
面倒見が良い、弱いものを守る、知力向上、
問題解決能力アップ、自信と明るさ恋愛運アップ、
持ち主のエネルギー カリスマ性を強化 などなど。。。
ルビーとサファイア 両方の意味を併せ持っているようです
作ってて 楽しい〜けど
これね。。とっっっても手間が かかるんだわ〜
今月は イベントも 月1道場もないのでね。。
も少し 頑張ってみますね〜(*^^)
では これから ちょっと茅ヶ崎のビーズ屋さんへ
雨でも じっとしてられない? 回游魚かってね
おまけの写真は
前記事の紫陽花
何日かして 何も言わなかったら…
失敗したと思ってね。。
あれ どうした〜? などと くれぐれも触れませぬように…
今日も お付き合い ありがとうございます(*^^*)
レジンの応援も ↓の画像(ブログ村ランキング)に
ひとポチ(クリック) いただけますと
マグロのように 泳ぎ続けられます〜
« ピックレジンのキーホルダー&簡単タッセル | トップページ | しまった。。(゚_゚i) 両面リバティ 向きが 同じだわ。。&「ぼくがつくった愛のうた」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ピックレジンのキーホルダー&簡単タッセル | トップページ | しまった。。(゚_゚i) 両面リバティ 向きが 同じだわ。。&「ぼくがつくった愛のうた」 »
こんばんは^^
回遊魚とは、言い得て妙(笑)
疲れ知らずな訳ですね。
紫陽花を押し花にするって凄い。
思いもつかなかった。
どうなったか、しつこく聞いちゃおうっと。
「雨にぬれても」大好き
投稿: kiri | 2018年6月15日 (金) 22時13分
押し花って難しいよ。
花の色を残したまま保存するって本当に大変だと思う。
失敗して当たり前???とまでは言わないけれど、
失敗しても大丈夫よ。
あ、私も聞くタイプよ(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
私、真ん中の赤い色のアリスが可愛いと思う!
アリスのシルエットがはっきり出てるから。
バックを濃い目にするといいのかもね。
費用が高くなるけれど、同じ要領で「バック置き(吊り下げ式)」を作ってみたら売れそう!!!!
私もレジン作品を貰ったの(バック吊り下げ丸い奴で枠を広げてバックの持ち手を下げる。丸型の下が滑り止めになっているのでテーブルから滑り落ちない)
これが意外と家でも便利に使ってるの。
小さい手提げに薬やら、日々要るんだけどテーブルに出しておきたくない物を入れてテーブルに吊り下げておくのに使ってる。
その丸型のキーホルダーを見た時に、どうせなら「それ」にすればいのに。とは思ったの。
バックチャームみたいに吊り下げもつけたら便利だけど「元の金型」が高いのかもね・・・
投稿: おさかな | 2018年6月16日 (土) 09時40分
kiri 様


コメントありがとうございます
何もしない時間って苦手なんですヨ
家にいるのも好きだけど お出かけも大好き(*^^*)
昨日はスワロのビーズを買っただけですけどね(^^ゞ
レジン作家さんの中では
紫陽花の押し花をそのままピアスにされてる方もいます。
でも 押し花は いずれ退色するそうなので
染色されたものを使ってらっしゃると思うんですけど…。
ちょっと試作用ですね。。
上手く出来れば…ですけど
「雨にぬれても」も いい曲ですよね~

高校の合唱祭で 日本語版で歌った思い出があります
投稿: モカラテ | 2018年6月16日 (土) 11時34分
こんにちは~。
あら・・・可愛い♪
両面仕上げを綺麗に仕上げるのは、たしかに大変ですよね。
あいだにに白いシートかレジンを挟んでいるのかな?
リバティの可愛い柄を生かしたいですものね~。
いいお買い物が出来ましたか~?
欲しいものがあると雨の日でも行っちゃう!って分かる気が
します。
でも私は怠け者なので、回遊魚にはなれません・・・。
紫陽花の押し花、綺麗ですね。
さてさて、どうなるかな・・・?(笑)
投稿: ささみ | 2018年6月16日 (土) 11時47分
おさかな様



コメントありがとうございます
押し花は ほんと初心者なので
「押し花乾燥シート」っていうのでやってみたけど…
だから 聞かないでって
mikomikoさんからの誕プレのバッグハンガーだね



のろぺこさんの手作り品だよね
おさかなさんは ものを大事にして
ちゃんと使ってあげてて 偉いと思うわ
贈った方はもちろん 作られた作家さんも 相当嬉しいはずヨ
で バッグハンガーなんだけど
っていうところが たぶん他にないところなの(^^ゞ
一緒に出店してる【kuus】さんんが よく使われていてね。
同じテーブルだから なるべく かぶらない方がいいかと思って。。
テーブルの上に【kuus】さんの めっちゃリアルなミニチュアが チョコンと乗ってたら…?
おさかなさん どうよ…ふぇっふぇっふぇ( ̄▽ ̄)
リールハンガーも いいと思うけど やっぱりちょっとお高くなっちゃうし
今回は両面
投稿: モカラテ | 2018年6月16日 (土) 11時53分
ささみ様


コメントありがとうございます
さすが スルドイですね(笑)
リバティプリントは薄いから 外表にしても柄が写っちゃうんですヨ
濃い色の方は1枚だけで やってみました。
間にはデコパージュ用の「接着&コーティング剤」のみです。
これが また多すぎても 少なすぎても ダメみたいで…
フレームが細いので あまり多くは重ねられなかったですね。
昨日は寒くて さっさと帰って来ちゃいました(^^ゞ

あ 抽選カードがあって やって来たけど
参加賞のポケティのみ…
スワロも 色がずいぶん変わっていて
古いのは ネットじゃないと扱ってないみたいです
押し花は…乞うご期待
ウソです
投稿: モカラテ | 2018年6月16日 (土) 12時04分
モカラテさ~ん

の両面レジン
スゴイです~


新作
生成りCAFEさんの また新たな人気シリーズになりそうな気がしますね
形にするのに いろいろ難しい点を 経験と技術でクリアできてしまうことが素敵だなぁと思います
お聴きくださった方々にも感謝です~m(_ _)m
んっ?モカラテさん また《日本語版》で歌ってみますか?
直訳ヴァージョンは「♪雨だれ~が頭に落ちつづ~ける」っていうふうになりますが いかがでしょう。。^m^
紫陽花の押し花のことは聞かないように~
(^O^) と ステージでみ~んなに何度も言っておきましょう(≧m≦)
投稿: こう太 | 2018年6月16日 (土) 13時33分
こう太さん

コメントありがとうございます
これ シリーズにするには ちょっと手間が かかり過ぎかもです
そう言えば レジンを始めたばかりの頃
両面のミール皿(底のある型)でも作ったことがありました。
ただ それは形が限られているので やっぱり好きな形では
自分で作るしかないですね(;^_^)ゞ
「雨にぬれても」の直訳ですか


私が歌ったのとは ちょっと(かなり?^^;)違うようですね〜。
「♪雨だれ~が…」って 字あまりになってません?
あ あまり突っ込むのは やめておきます
今度の月1で 譜面が 出て来ちゃう〜
紫陽花…こう太さんまで〜∑(゚∇゚|||)ひぇ〜〜〜
投稿: モカラテ | 2018年6月16日 (土) 23時48分
紫陽花の押し花 どーなった?
あ!
聞いちゃダメでしたっけ〜〜
ごめんチャイ
昔、うずママブリザードフラワーやってたよ
紫陽花のお花は小さいから成功したら 可愛いのができるんだろーな〜
成功を祈ってますよ!
雨にぬれても この歌、今日の天候にぴったし!
良いですね
でも、、、雨に歌えば だと 今まで思っていました ヾ(_ _*)ハンセイ・・・
赤黒のアリスはオトナのセクシーアリスで
白はピンクが引き立って かわいい、ラブリーアリスです
どっちもステキで迷っちゃうなー
投稿: うず | 2018年6月18日 (月) 10時35分
うずちゃん



コメントありがとうございます
まだダメよ~
まだまだって言ってるうちに来年になったりして…
この紫陽花ね。
花びらが八重?になってて 前から押し花にしたかったのヨ(^^ゞ
うまく出来るといいけどね~
『雨にぬれても』を日本語で歌った時は


「街に 雨が降る 止みそうもないけど 歩けば・・・』って唄ってたから
ほんとピッタリだね~
あ 『雨に歌えば』も あるんだよ~
両方とも 古い映画音楽だけどね
アリスのリバティ柄も うんうん(*^^*)
お好みは それぞれだから
お好きなのを選んでいただけるね
投稿: モカラテ | 2018年6月18日 (月) 16時19分