生成りCAFEへ ようこそ
「小さな宇宙」というタイトルから
星空をイメージして来られた方には ごめんなさいです
この レース編みのドイリーのようなチャームは
「曼荼羅(まんだら)」と言いまして
仏教の宇宙を意味するものだそうです。
よくわからないので 調べますと…
調べれば 調べるほど わからなくなります(笑)
とても とても簡単に書いてしまうと(関係者の方々 スミマセン)
本質や中心 という意味で
仏教の悟りの境地 真理を表現 ビジュアル化したもの。。
あまり縁のない図ですけど 綺麗ですよね〜
そういえば 子どもの頃 ギザギザな円の中を鉛筆をクルクル回して
似たようなサークル模様が書ける定規がありましたね〜
露店の前にへばりついて見ていた記憶があります(^^ゞ
で このネックレスは トップの両側はチェーンで
上のほうは 長さ調節が出来る レザーコードで お仕立てしました。
カニカンなど「金具は 着けづらいから かぶるのにして〜」
という お声が多いのでね
42㎝~70㎝で お使いいただけます
この割合が難しかった~
ウラは「Fender」のロゴがキラキラ〜
両面 お使いいただけます
そして
4月10日(火)の「月1道場〜(お気楽ギターの会?)」のご報告です
午前中 仕事でしたので 藤沢道場メンバーと まずはお昼を〜
仕事先 近くの「テラスモール湘南」のフードコートへ
「ラーメン野の実」の トッピング無料にひかれて(^^ゞ
煮玉子 無料で追加したです
道場のほうは…
ファルコン親分 ご夫妻も いらして
とっっっても楽しくて 充実した ひとときとなりました
またまた 詳しくはK&Kこう太さんの日記【おやすみ前に…】を
ご覧くださいね〜
演奏された曲たちを勝手に いただいてきました〜( ̄∇ ̄*)ゞ
◆《ファルコンさんご夫妻》メインで
青春時代(森田公一とトップギャラン)
今夜は踊ろう、空に星があるように(荒木一郎)
ふれあい(中村雅俊)
海岸通り(伊勢正三・イルカ)
・・・などなど
◆《兄弟子さん》メインで
26番目の秋(岡林信康)
題名のない愛の唄(北山修)※杉田二郎ver.と2パターン!?
フォークシンガー(なぎらけんいち)
・・・などなど
◆《モカラテさん》メインで
わらぶきの屋根(ナターシャセブン)
八十八夜(NSP)
南風の頃(ふきのとう)※Keyは【D】(転調後【E】)に♪
・・・などなど
◆《けい太》《こう太》メインで
夢から夢へ(チャゲ&飛鳥)
おじいさんの古時計(ナターシャセブン)
・・・などなど
「フォークナイトで歌う曲 もう決めたんですか?」
「はい! ここで練習したら もう当日まで練習しませんから」
(;゜∀゜)(;゜∇゜)(; ̄Д ̄)
自分に合うkeyを探したり スリーフィンガーを練習したり
みんなで合わせて弾いたり…譜面が微妙に違ってたり(笑)
ちょうど この6人で 録音した『切手のない おくりもの』
お時間ありましたら お聴きくださいませ(^_-)-☆
楽しい 時間をありがとうございました
皆さま お疲れさまでしたm(__)m
最後まで ご覧くださって ありがとうございます(*^^*)
レジンの応援も ↓の画像にひとポチ いただけますと
と~っても励みになります~ヾ(´▽`*)ゝ
にほんブログ村
さて 今日は これから病院の付き添いで藤沢へ~
皆さまのところへは またゆっくり追いかけまする~
最近のコメント